総務省統計局住宅・土地統計調査(平成20年度版)より 5年ごとに行われる総務省統計局住宅・土地統計調査の平成20年度版によると普通世帯4980万世帯のうち、持ち家に居住する主世帯は3032万世帯で、普通世帯全体に占める割合(持ち家世帯率)は60. 9%となっている。 一方,借家に居住する主世帯は1777万世帯で、普通世帯全体の35. 日本は持ち家率の方が高い。 ただし、40歳以下の持ち家率は46%。 これが35歳以下だと29. 8%となり、借家率が高くなる。 35歳以下の70%は賃貸住宅に住んでいるわけである。 賃貸住宅を借りる際、礼金(通常家賃の2か月分以内)・敷金(家賃の2~3か月以内)・仲介手数料・引越しを含めてお金がかかる。 が、お金の負担だけではない。 HOME'S PRESSで以前とりあげたように()賃貸住宅を借りる際、多くの場合「連帯保証人」が必要である。 連帯保証人は借主と全く同じ責任を負うため、収入面や支払い能力など審査を受けることとなる。 通常、親に連帯保証人を頼むのが一般的ではあるが、年金暮らしをしている等支払い能力などの面で、親でも連帯保証人として認められないケースもある。 親戚であれ、友達であれ、借主と全く同じ責任を負う「連帯保証人」をお願いするのは精神的にも負担となる。 近年では連帯保証人をなくして、連帯保証代行会社をつけるケースもあるが、もちろんその分お金がかかる。 ちなみに海外ではどうなっているのだろうか?どの国も入居審査として本人の収入や仕事など支払い能力は審査されるが、アメリカでは保証人は不要、フランス・カナダ・台湾など身分を証明するための保証人は必要なところもあるようだが、債務を肩代わりする役割ではないのが実情のようだ。 韓国・香港等も保証人は不要である。 そんな中、大和リビング株式会社が管理する賃貸物件D-room(ディールーム)では、連帯保証人を不要とするだけでなく、連帯保証代行会社との契約も不要とする「連帯保証不要制度」を業界に先駆けて打ち出した。 「大和ハウスグループでは、"セキュリティ賃貸"など、様々な賃貸物件の設備・サービスの充実を追求してきました。 そうしたハード面だけでなく、もっと借主に寄り添ったソフト面のサービスの在り方も検討してきました。 近年では核家族化や単身世帯が増加し、連帯保証人を見つけることが困難な人も多い。 時代にあった賃貸住宅の在り方を検討した結果、弊社が扱うD-roomのほとんどで連帯保証不要制度を取り入れることにしたんです」(大和リビング株式会社 経営企画部 菅 主任) 同社では2014年3月からトライアルをはじめ、7月下旬からは本格稼働、10月以降のすべての新規契約物件にこの制度を適用する予定だ。 これにより、入居希望者は自身の入居審査のみとなり、保証人の手続きや審査を待たず、入居確定までの期間を短縮できる。 借りやすく、住み替えやすく…サービス付きの賃貸物件への取り組み 大和リビングではほかにも「サツキ」「タダシ」というオリジナルの賃貸メニューを用意している。 「サツキ」物件は、「リビング補償制度」「D. U-NET(ディーユーネット)」「D-roomTV(ディールームティービー)」という3つのサービスのうち、1つまたは複数のサービスが導入されている物件のこと。 「リビング補償制度」付き物件は、保険会社との契約や追加費用が不要で、入居者は賃貸物件の契約開始日から自動的に補償を受けられる。 U-NET」物件は、モジュラージャックにLANケーブルを差し込むだけで入居日からインターネットサービスを受けられる物件。 「D-roomTV」とは専用端末と対応デバイス(テレビ・タブレット・スマホなど)をつなげば、映画やドラマなどを視聴できるサービスである。 つまり、入居を決めた際に生活に必要なサービスの手続きを別で行わなくても済むようにしているわけだ。 「タダシ」物件は、入居者の入居時や更新時にかかる費用負担を軽減する仕組み。 これは通常の家賃とは別に設定された「タダシ」家賃を選択することで、敷金・礼金・更新料を0にすることができ、入居時や更新時に支払う費用を抑えるというもの。 薄く月々の家賃に上乗せされているが、引越し費用や家具の買い替えなどただでさえ初期費用がかさむ際には、ありがたい仕組みである。 大和リビング株式会社 経営企画部 山本課長は、 「一般的にかかる賃貸物件契約の煩わしさ、一時的金額負担や精神負担を軽減してポジティブな住み替えを応援したい。 海外ではサービス付きの賃貸物件が一般的なんです。 日本の賃貸状況をもっとグローバルレベルに引き上げていきたいですね」と語る。 DIY賃貸やリノベーション賃貸など、部屋そのものの自由度があがってきている昨今、手続きや制度の面からも時代にあったサービスが取り入れられてきている。 「借り方」という制度の面や家賃だけでないトータルコストの観点からも負担が少なくなり、住み替えやすくなることで、住まい選びがトータルで自由になることを望みたい。
次の貸室賃貸借契約の賃料等の改定に関するお知らせ 送られてきた書面にはこう書かれていた。 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 丁寧すぎて全然心に入ってこない(笑)。 さて、ご入居いただいているお部屋の賃貸借契約につきまして、今回の更新時から、下記の条件により賃料等の改定をさせていただきたく、ご案内申し上げます。 今回の賃料改定は、周辺相場等との兼ね合いにより、賃料等の改定をお願いするものでございます。 つきましては、改定後の賃料等を記載した更新契約書類を同封しておりますので、ご記名・ご捺印の上、1部を弊社までぎお返送いただければと存じます。 文章に「賃料等の改定」とあるので、家賃が変わるのはわかった。 でも、僕も嫁も「どの部分が」変わるのかがわからなかった。 だから、契約書にサインをしてハンコまで押してしまった。 そのあとに、家賃の項目を見ると、+500円だったので、おかしいなと思って電話して確認したのだった。 実は送られてきた書面には、「改定後の賃料等の金額」という表があり、よくみるとそこに更新されている箇所が記載されていた。 対象 項目 更新(改定)後 備考 貸室(非課税) 賃料(月額) 同封の貸室賃貸借契約書記載の通り。 貸室(非課税) 共益費(月額) 同封の貸室賃貸借契約書記載の通り。 変更なし 貸室(非課税) 更新料 同封の貸室賃貸借契約書記載の通り。 変更なし 僕も嫁もこの表には気がついていたが、つまりどういうことかわかっていなかった。 説明されてわかったのだが、 備考欄に「変更なし」と書かれていない対象が、「記載の通り」に修正されているということだ。 我が家の例だと「貸室(非課税)の賃料(月額)」が更新対象である。 なんともわかりにくい。 値上げは妥当なのか 問題は値上げされた500円がなんなのかだ。 説明には「周辺相場との兼ね合い」とある。 これについては、育休中に勉強したファイナンシャルプランナー3級が役に立った。 ファイナンシャルプランナーの試験範囲には「不動産」という項目がある。 あんまり馴染みがないので全然点を取れなかったが、土地の価格についてはいくつかのデータが存在するのを覚えていた。 詳しくはがわかりやすい。 土地の値段(地価)を知るには次のデータが使える。 公示地価、基準地標準価格(基準地価)、相続税路線価、固定資産税評価額。 最近だと「地価 鶴ヶ峰」と検索するだけど、公示地価のデータを教えてくれるサイトがあるのだ。 例えば最寄り駅鶴ヶ峰の地価はでわかる。 99%下落」だ。 つまり、周辺相場との兼ね合い的には、1%家賃が下がるはずだ。 5万の家賃だと500円下がることになるのに、500円上がるのはどうもおかしい。 次に家賃相場を見てみる。 同じく鶴ヶ峰の家賃相場もググればすぐにでてくる。 の家賃相場情報だと2LDKで8. 15万円。 比べてうちの家賃は高いほうにはいる。 駅から徒歩15分以内だと6. 74万円。 新築時からお世話になっているが、べらぼーにうちの家賃のほうが高い。 あとは、Homesとかで同じぐらいの家の家賃もしらべてみた。 うちより駅チカで数万安い物件もちらほら。 隣の二俣川みたいに大型の開発があるわけでもない。 周辺相場との兼ね合いとはなにか。 それを確認する必要があった。 大和リビング 横浜営業所の回答 担当の営業の方に電話で確認してみた。 上のような情報をもとに考えると、契約にもあるように家賃を下げる方向に改定すべきだ。 第6条 (賃料・共益費・その他使用量の改定) 甲及び乙は、契約期間中であっても、本貸室の維持管理費、公租公課、損害保険料、経済情勢の変動、または、諸物価の高等等の事情により、賃料・共益費・その他使用料が不相応となったときは、これらを改定することができる。 先方の回答を要約すると以下のような説明だった。 契約時より消費税が上がったのが大きな原因• 大和リビング内のコストも高くなってきている 1については、「周辺相場との兼ね合い」ではないのでダウト! 嘘はついてはいけないと思う。 仮に物価が上昇していたりするのであれば、全家賃を強制的に上げるべきだろう。 2については、借りる側にとってしったこっちゃない理由だ。 逆に、僕らがお金に困ってても家賃下げてくれないよね。 そして、一番ビックリしたのは、今回の案内は「お願い」でしかないらしい。 確かに「賃料等の改定をお願いする」とあるが、有無を言わさずそのまま「返送」を促している。 こういうのは前にもあった。 お願いは断れる。 そして、担当者にも上の2点についてこちらの意見を伝えた上で「普通、そんな理由だと誰も値上げに応じませんよね?」と伝えると「・・・そうですよねぇ」とのこと。 いいやつじゃないか。 というわけで、家賃は今まで通りになった。 僕の場合、契約は自動的に更新されるそうなので、届いた書類を破棄するだけでOK。 心配なら「同意しない場合、どうすればいいか」問合せてほしい。 健闘を祈る。 * ちょうど前日に「好き嫌いの話」を同僚としていた。 一般的な感覚とは別に、自分ならではの好き嫌いは何か。 これを聞くと、それぞれの個性があってとても面白いのだ。 ある人は電車内のマナー違反をどうしても許せなかったり、ある人は人と比べられるのがとても嫌だったり。 僕の場合、今回のような「まぎらわしいやりかたで、人を騙して儲けようとする奴」が大嫌いだ。 「ユーザをお金を運んでくるカモ」と呼び捨てる某ソーシャルゲーム会社とか、携帯の契約時にオプションを付けまくる大手キャリアのやり口とか、半分ボケかかったばあちゃんに使わない大型テレビを売りつけたJA職員や、「裁判で負けますよ」と嫁を脅したNHK受信料を集める人たちや。 これらは悪意だ。 そういうサービスに未来はない。 今回の件については、もう少しで気がつかずに返送するところだった(そもそも値上げなんてないと思っていたのだが)。 もし、こういった「紛らわしいお願い」が来ていたとしたら、その内容をきちんと確認したほうがいい。 とくに「させていただきたく」と書かれていたのなら、殆どの場合、断ったほうがいい内容のはずだ。 * 追記: 電気配給サービスにもご用心。
次の大和リビングのd-roomを検討しているけど… 実際に入居した人たちの口コミ評判はどうだろう? 大和リビングd-roomの口コミ評判が知りたい! このような疑問にお答えします。 筆者は賃貸営業歴5年の賃貸営業マンです。 宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格も保有しています。 積水ハウスのシャーメゾンと並んで高品質な賃貸物件として人気が高い 大和リビングのd-room。 実際にd-roomに入居されている方々の口コミ評判が気になる方も多いでしょう。 今回はTwitterから大和リビングのd-roomの口コミ評判を 20名分まとめました! 20名という多くの方々の口コミ評判を確認しながら、賃貸営業マンの筆者の意見も交えてまとめました。 T建コーポレーションとは大違い。 大和リビングのホームページから連絡してからの対応は早かった。 2、3週間が2、3日になった。 やはりきちんと対応してもらえるのは良いと思う。 これで、最近の異常な雨でも安心です。 私見でいえば、騒音対策ならシャーメゾン、機能性ならD-roomでしょうか。 D-roomは「快適な住空間」みたいな機能が多いですね。 例えばこれとか。 こういう「小さな便利さ」って結構重要なんですよね。 — RB RB188279143 私もNakiさんと全く同じでビックリしました。 大和ハウスは酷い対応をする会社ですね。 騒音主の味方をして騒音被害者を引っ越しまで追い込む…。 私も引っ越ししました。 もう二度と大和リビング管理の物件には住みません。 今住んでるアパートの敷地内に9月から新しいアパート建てるらしいけど、連絡来たのが今日。 しかもポストにお手紙が入ってただけ😤だから車を移動させろとか、アパート新築後は縦列の駐車場にするとか意味がわからんし😤 — かな sjtss2005 大和リビング対応悪い• — ゆかちん nekokkuma 大和リビングの対応悪い。 次に引っ越す時は大和リビングの賃貸はやめとこう。 — ちーさん cokeru2525 ダイワリビング系のアパート付属無料インターネット、時々有料サービスの案内を無理やり挟まれる、みたいな、通信の秘密はどうしたんや状態のクッソクソのクソサービスだった記憶が — トイプードル吉田🍭 tkhdfjnm わかったことはやはりダイワリビングが提供してるDU光サービスはクソってことか。 んー、どこにしよ。 大和リビングのd-roomは積水ハウスのシャーメゾンと並んで高品質な賃貸物件で非常に人気が高いです。 特に アフターサービスがかなり強いハウスメーカーですので、アフターサービス面を重視してお探しされる方にはオススメのハウスメーカーです。 さらに セキュリティも充実しているので、単身女性の方やファミリーの方にもオススメしたいハウスメーカーとなります。 ただし高品質な分、家賃が相場よりもかなり高くなる場合もありますので、ご自身の予算と相談しながらお部屋探しを進めていきましょう! また、D-roomについてまとめた詳細記事もございますので、よろしければ下記の記事も参考にご覧ください!.
次の