私が就活を辛いと思う瞬間は時間が少ないときです。 私の場合はエントリーシートの締め切りに追われることが一番の苦痛でした。 性格上一つ一つを完璧にしなきゃ気が済まないということもあり、1枚を書くのに1週間は使っていました。 その結果、期限前日の夜は徹夜で作業を進めることになり、寝不足の日々でした。 そんな私の就活疲れを癒してくれたのはお風呂と映画です。 お風呂に入っているときは歌を歌ったりします。 何も考える必要がないので大好きです。 映画を見ることは疲れた感情を、独特な世界観でワクワクに変えてくれるので助かります。 ファンモンの大丈夫だよ• 終わりなき旅• ゆずの曲• 回答の中には「ファンモンの大丈夫だよ」や「終わりなき旅」「ゆずの曲」といった楽曲がありました。 この記事では、辛い時・泣きたい時に気分転換できる楽曲を紹介します。 時にはなかなか内定が出ず、辛くなってしまう時もあるでしょう。 そんな時、最適な励まし方にはどんなものがあるかご存知でしょうか。 就活生を対象に1678名から集計したアンケートによると、「就活の辛い時にどうすれば励まされるか知っているか?」という質問に対して、72. (2017年1月時点、キャリアパーク調べ) 3分の1の就活生が、辛いときにどうしていいかわからないという状態なのです。 就活で辛い時・落ち込んだ時は曲を聴いて気分転換しよう 就活は全員が上手くいくものではありません。 なかなか内定が出なくてツラい、周りはどんどん内定を獲得しているのに自分だけまだ内定が出ない。 就活が上手くいかないからちょっと気分転換をしたい。 そんな風に考える方も多いのではないでしょうか。 仲間と楽しいことをしたり、どこかに出かけたりして気分転換をするのも良いでしょう。 しかし、現実にはなかなかそんな時間も作れないものです。 そんな時は、自宅で気分転換できるような曲を聞いてみるのはいかがでしょうか? 歌には人を元気にしてくれる不思議な力があります。 就活で落ち込んだ時の気分転換に、元気になれる曲を聞いてみましょう! ここでは、就活が上手くいかなくてツラいという方のために、気分転換できる曲を100曲集めてみました。 是非聞いてみてください。
次の*洋楽 テイラー・スウィフト "stay stay stay " …ひたすらかわいいカップルの彼女目線の歌です。 恋っていいな!! メーガン・トレイナー "Me Too" …爽やかにナルシストすぎて、聴いていると小さな悩みなんてどうでも良いような気がしてきます 笑 デイヴィッド・ゲッタ "Titanium" …歌詞も声もひたすら力強くて格好いいです!強く前を向いて生きようって力が湧いてきます。 どれも曲だけでなく歌詞も素敵なので、聴くときはぜひ歌詞和訳を読んでみてほしいです! *J-pop いきものがかり「ストレスフリー」 …失恋した女の子が素直にキレまくってる曲です 笑 ストレートすぎてキレてるのに逆にかわいいです。 聴いててスッキリ、まさにストレスフリー! 絢香「ちいさな足跡」 …心に響く曲です。 折れそうな時に聴くと、明日からも頑張ろうって勇気が湧いてきます。 感動です…! SABANNAMAN【MV】Light In Dark SABANNAMAN 【MV】 Jesus My Teacher SABANNAMAN【MV】Gnus On Parade ヌーズオンパレード SABANNAMAN【MV】Spice Of Your Life SABANNAMAN【MV】The Hartman WANIMA -ともに Full ver. SOUND!! SHOW!! 「Chemical X」trailer SPARK!! SOUND!! SHOW!! "BRUSH UP"MV SPARK!! SOUND!! SHOW!! "スーパーボール"MV SPARK!! SOUND!! SHOW!!
次のもくじ• おすすめの鬱な曲 Base Ball Bear(ベース ボール ベアー)「明日は明日の雨が降る」 はじめて聴いた時、なんて憂鬱な曲なんだろうと思った。 だって 「哀しくも寂しくもないが 虚しい」 だよ? 「虚しい」っていう感覚って、本当に落ち込んでる時にしか感じないと思うんだよ。 「明日は明日の風が吹く」っていう前向きな言葉を皮肉ってる感じのタイトルも最高。 amazarashi(あまざらし)「からっぽの空に潰される」 サビ(1:21)の 「楽しけりゃ笑えばいいんだろ 悲しい時は泣いたらいいんだろ 虚しい時はどうすりゃいいの?」 っていう歌詞がすごく刺さった。 虚しい時って、どういう感情表現をしたらいいのか分からないもんね。 amazarashiの曲は、暗い曲が多いんだけど 絶望しながらでも前に進もうとする曲が多くて、そういうところに共感する。 Syrup16g(シロップ16グラム)「ニセモノ」 僕は 「結局俺はニセモノだった」 っていうこの歌詞に、すごく共感した事があって。 「俺なんて何をやってもダメなんだ。 きっと音楽への情熱もニセモノだ。 」 って落ち込んでた。 今はそんな事まったく思ってないけどね。 笑 落ち込んでる時に、一緒に落ち込んでくれる曲があるだけで救われる事もあるんだよね。 GRAPEVINE(グレイプバイン)「Everyman,everywhere(エブリマン・エブリウェアー)」 初めてこの曲聴いたのは、僕が20歳くらいの時だったかな。 ・・・だいぶ前だな。 笑 この頃の僕は、どんな事でも深く考えすぎちゃっててさ。 「その大事な想いも やがて忘れてしまうんだそうだ」 って歌詞を聞いて 「どんな大事な想いも、いつか忘れてしまうんだ。 」 って思って、すごく切なくなったのを覚えてる。 ちょっと脱線するけど GRAPEVINEのボーカルギターの田中さんの歌い方がカッコ良くて、ずっと憧れてるんだ。 増田壮太「僕らはシークレット」 「増田壮太」っていうアーティストとは、お世話になったライブハウスの店長さんに紹介してもらって出会った。 友達って呼んでいいのか分からないけど 初めて会った日に仲良くなって、連絡先を交換して、何度か彼のライブも観に行かせてもらった。 彼と連絡を取らなくなって、数年後。 彼が亡くなってしまった事を知った。 自殺だった。 「すべてつれて 朝のない国へ」 って歌詞は、そういう事だったのかなって思うと、すごくかなしい。 壮太くんは本当に天才だったと思う。 1人でも多くの人に、彼の音楽を聞いてほしいなって思うよ。 真空ホロウ「被害妄想と自己暗示による不快感」 この曲のサビの後半(2:36)に 「孤独を掲げて優越感に浸るだけ」 って歌詞があるんだけど 憂鬱で自暴自棄な時って、まさにこういう感じだよなーって思って。 笑 子供みたいでダサいとも思うけど 「誰にも会いたくないし、誰も信じたくない。 」 とか言って、そういう自分に酔ってるって言うかさ。 あなたも身に覚えない? 僕はあるよ。 本当にダサいけど。 笑 Mr. Children(ミスターチルドレン)「フェイク」 「すべてはフェイク」 すべては嘘なんだと歌う曲。 しかも、あの国民的バンドのミスチルがだよ? これはインパクトがあったなぁ。 何が嘘で、何が本当なのかなんて誰にも分かんないだけど 落ち込んでる時は疑心暗鬼になるよね。 [ad ad1] まとめ 今回は 落ち込んでる時に聴きたい鬱な曲って話だったけど、どうだった? 簡単にまとめると ・落ち込んでる時は、一緒に落ち込んでくれる鬱曲を聴きたくなる。 ・おすすめの鬱曲は「明日は明日の雨が降る」、「からっぽの空につぶされる」、「ニセモノ」、「Everyman,everywhere」、僕らはシークレット」、「被害妄想と自己暗示による不快感」、「フェイク」 って事だったよね。 鬱な曲って、普段からよく聴いてるわけじゃないけど 気分が沈んでる時は、無性に聴きたくなるんだよね。 そういう時はちょっと病んでるから。 笑 僕は、落ち込んでる時はとことん落ち込んでもいいと思うんだよね。 そういう時に鬱な曲がある事で、気持ちが救われるんだよ。 どこに向けていいか分からない苛立ち、理由のない不安。 誰だってあるでしょ。 そういうの。 そういう負の感情を開放してくれるって言うかさ。 この記事を読んでくれてるあなたが、気に入ってくれた曲があるといいなー。 落ちるとこまで落ちたあと 少し明るい気持ちになってきたら、励ましてくれる曲を聞くのもいいよね。 おすすめの励ましてくれる曲は、こっちでまとめてるから、良かったら聞いてみてね! よし。 今回はこのへんで! 最後まで読んでくれてありがとうございました! 飯田正樹 全13話の動画レッスンをプレゼント.
次の