生理痛薬 おすすめ。 [医師監修・作成]生理痛に効く市販薬:痛み止めの成分の効果、副作用、注意点について

生理痛を緩和してくれる食べ物5選とNGな食べ物!

生理痛薬 おすすめ

ロキソニンS、バファリンAなどの成分「NSAIDs」の効果と副作用 生理痛に効く薬の代表的なものが、非 ステロイド性抗 炎症薬( NSAIDs:エヌセイズ)と呼ばれる種類の薬です。 NSAIDsは一般的に「痛み止め」としていろいろな病気に使われている薬で、痛みを軽くする鎮痛(ちんつう)作用のほか、炎症や発熱をやわらげる作用があります。 主な副作用として腹痛などがあります。 個々の薬の説明の前に、NSAIDsに分類される薬に共通の特徴を説明します。 NSAIDsの副作用は? NSAIDsにより以下の副作用が出る場合があります。 消化器症状• 吐き気• 食欲不振• 消化性 潰瘍(、など)• 発作(など)• 喘鳴(息をするとゼーゼー、ヒューヒュー鳴ること)• 息苦しさ• 腎機能障害(など)• 尿量の減少• 発疹・• むくみ• 体のだるさ• 頭痛 生理痛に対してNSAIDsを含む薬を使う場合、こうした症状が出ないかに気を付けることも大切です。 発作が現れる頻度は非常に少ないとされますが、当てはまるような症状が出た場合はすぐに医師に連絡してください。 同様に、腎機能障害も頻度は少ないとされますが、当てはまる症状が出た場合は医師や薬剤師に連絡してください。 副作用とも関係して、NSAIDsを含む薬は使ってよい年齢が制限される場合があります。 生理痛の薬にはアセトアミノフェンもよく使われています。 アセトアミノフェンは、ロキソプロフェンナトリウムやイブプロフェンなどのNSAIDsとは少し違う仕組みで効果を現し、痛みや熱などを和らげます。 ほかに以下の市販薬もアセトアミノフェンを主成分としています。 (300mg)• (150mg)• (150mg)• (150mg)• (100mg)• (100mg)• (50mg)• (50mg)• (33mg) カッコ内は1錠あたりに含まれるアセトアミノフェンの量です。 「こども」「小児」とついている薬もありますが、有効成分は同じです。 アセトアミノフェンの副作用は? アセトアミノフェンにより以下の副作用が出る場合があります。 消化器症状(頻度はまれ)• 吐き気• 食欲不振• 肝機能障害(頻度は非常にまれ)• 倦怠感• 食欲不振• 、過敏症など(頻度は非常にまれ)• 皮膚のかゆみ• 声のかすれ 上の副作用はいずれもめったに現れません。 しかし、肝機能障害やに当てはまるような症状に気付いた時は特に重症の可能性も考えられるため、放置せず、医師や薬剤師に連絡してください。 また、アセトアミノフェンと ほかの成分を配合した市販薬もたくさんあります。 アセトアミノフェン以外の成分を含む薬には、ほかの成分による副作用もあります。 痛み、発熱、炎症を抑える効果があり、生理痛にも効果があります。 ロキソプロフェンナトリウムはもともと病院で処方されなければ買えない医療用医薬品でしたが、有効性などが認められ、処方箋なしで買える市販薬として販売されるようになりました。 ロキソプロフェンナトリウムがよく使われている理由としては、痛みを抑える効果が高いことや安全性などがあります。 以下の市販薬はロキソプロフェンナトリウムを含み、生理痛に効果があります。 「バファリン」という名前がついていても、バファリンEX以外のバファリンAなどは成分が違います。 市販薬にはこのように、同じ名前のついたシリーズでも成分の違う製品がある場合があるので、欲しい薬の名前があいまいな場合は、薬剤師などに相談するとより確実です。 当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン) 当帰芍薬散は、体質や体格が虚弱気味(やせ気味)で冷えやすいなどの証に適するとされる漢方薬です。 生理痛以外にも月経不順、頭痛、、などに対して効果が期待できます。 当帰芍薬散には6種類の生薬(しょうやく)が含まれています。 当帰(トウキ)• 川芎(センキュウ)• 芍薬(シャクヤク)• 茯苓(ブクリョウ)• 蒼朮(ソウジュツ)• 沢瀉(タクシャ) 当帰(トウキ)は、血のめぐりをよくし、や多くの婦人科の病気に対して効果が期待できます。 芍薬(シャクヤク)は、痛みを軽くする鎮痛(ちんつう)、精神を落ち着かせる鎮静(ちんせい)などの作用を持ち、筋肉のひきつりや腹痛、頭痛など、生理痛と一緒に表れやすい症状に対して効果が期待できます。 6種類の成分によって、卵胞(らんほう)ホルモンや黄体(おうたい)ホルモンといった女性ホルモンのバランスを改善する作用があります。 桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン) 桂枝茯苓丸は、傾向があるなど体質や体格がやや充実気味で、血色が比較的良く、下腹部の痛みなどがある証に適するとされる漢方薬です。 女性ホルモンに対する作用などによって、生理痛以外にも月経不順、、、頭痛などに対して効果的です。 桂枝茯苓丸は計5種類の生薬からできています。 芍薬(シャクヤク)• 茯苓(ブクリョウ)• 桂皮(ケイヒ)• 桃仁(トウニン)• 牡丹皮(ボタンピ) 桂皮はシナモンとして調味料にも使われている生薬です。 胃を丈夫にする健胃(けんい)作用の他、熱や痛みなどを改善する効果も期待できます。 桃仁や牡丹皮は炎症を治める作用やを改善する作用があります。 加味逍遙散(カミショウヨウサン) 加味逍遙散は、体質や体格がやや虚弱気味で冷えやすいなどの証に適するとされる漢方薬です。 ここまでは当帰芍薬散と似ていますが、中でも不眠(眠れない)や不安、軽い 抑うつ傾向などの症状があるとき、またこれらの症状を含む月経前症候群(げっけいぜんしょうこうぐん)が現れている場合などには加味逍遙散が適しています。 加味逍遙散には10種類の生薬が含まれています。 当帰(トウキ)• 芍薬(シャクヤク)• 白朮(ビャクジュツ)• 茯苓(ブクリョウ)• 柴胡(サイコ)• 甘草(カンゾウ)• 牡丹皮(ボタンピ)• 山梔子(サンシシ)• 生姜(ショウキョウ)• 薄荷(ハッカ) 柴胡は鎮静・鎮痛などの作用やストレスを取り除く作用があるとされます。 これら10種類の成分により、加味逍遙散は生理痛以外にも冷え症、月経不順、などに対して効果が期待できます。 桃核承気湯(トウカクジョウキトウ) 桃核承気湯は、体質や体格がやや充実気味で、胃腸は比較的丈夫だが、強い下腹部の痛み、のぼせ、、不眠などの月経前症候群がある証に適するとされる漢方薬です。 名前にある承気とは気をめぐらすという意味です。 桃核承気湯が腸の機能を活発にし排便を促すことをあらわしています。 桃核承気湯は5種類の生薬からできています。 大黄(ダイオウ)• 桃仁(トウニン)• 桂皮(ケイヒ)• 甘草(カンゾウ)• 芒硝(ボウショウ) 大黄は下剤としての作用をあらわす代表的な生薬です。 桃核承気湯は生理痛以外にも月経不順、月経時などの不安、腰痛、、頭痛、めまいなどに効果が期待できる漢方薬です。 眠気、吐き気、めまいは薬の副作用? 比較的現れにくい副作用も含めると、生理痛の薬によっていろいろな症状が出ることが考えられます。 副作用が疑われる場合には薬を替える対応が考えられます。 ただし、薬以外の原因がないかにも注意が必要です。 たとえば、NSAIDsの副作用として吐き気が出ることがあります。 ほかに頻度として多くはありませんが、眠気やめまいが出ることがあります。 その一方で、生理自体の症状で吐き気が出ることもあります。 眠気やめまいも、月経前症候群として現れることが考えられます。 月経前症候群とは、生理前の時期に以下のような症状が出ることです。 気分不安定• 不眠、眠れない• 昼間の眠気• 乳房の痛み• お腹の張り• むくみ• 体重増加• めまい• のぼせ• 生理自体によっても似た症状が出ることがあります。 月経前症候群は正常な身体の反応ですが、副作用かと思った症状が実は月経前症候群だったような場合には薬をやめても改善せず、別の治療が適していることも考えられます。 月経前症候群以外にも、生理痛がひどいときの「めまい」がふらふらして倒れそうになる症状ならば、も原因として考えられます。 このように、薬を飲んでいる時に現れた症状を「副作用ではないか」と考えるのは妥当なことですが、ほかの原因がないか探す意味でも、産婦人科などで相談することも考えてください。 生理痛の薬が効かないのは病気? ひどい生理痛を起こす病気の例として以下のものがあります。 子宮内膜症• 腹痛や腰痛があります。 特に生理周期ごとに強くなる痛み、性交時や排便時の痛みが特徴です。 生理の出血が多いなどの症状があります。 生理の出血が多いなどの症状があります。 腰痛などを起こします。 上記の症状はあくまで一部の例で、当てはまらない場合もあるため、正確に診断するには検査などが必要です。 こうした病気が原因の場合、痛み止めの薬だけでは効果不十分になることがあります。 特に子宮内膜症は不妊の原因にもなる恐れがあり、早期治療が必要です。 ひどい生理痛を起こす病気を症状だけで自己診断するのは難しいので、ただの生理痛ではないと思ったら産婦人科などの病院で診察を受けることをお勧めします。

次の

眠気なし!市販の生理痛薬で効き目が高い6種類を紹介|おすすめの市販薬を最速で選ぶ

生理痛に効く薬にはどんな成分が入ってるの?おすすめは? 早く痛みを取り除きたい生理痛。 そんな時に救世主となるのが鎮痛薬ですよね。 しかし、一概に痛み止めといっても、薬によってその中に入っている成分が全く異なります。 成分の特徴を知ることは、薬を選ぶ手助けにもなります。 まずは、代表的な成分の特徴をそれぞれ見ていきましょう。 胃腸障害の副作用が比較的少ないため、 すぐに胃腸が荒れてしまう方におすすめです。 プロスタグランジンの分泌を阻害することで痛みを抑制しますが、 胃を荒らす副作用もあります。 イブプロフェンと似た成分になります。 発熱を抑え、痛みを和らげ、炎症を抑えます。 また、血小板の作用を抑えて血液をサラサラにする作用があります。 プロスタグランジンの産生を抑制しますが、胃を保護する粘膜の機能を阻害してしまうため、胃腸障害が起きやすいです。 炎症を抑える役割はほとんどありません。 痛みの伝わりをブロックすることで痛みを和らげます。 イブプロフェンやアセトアミノフェンなど他の成分と一緒に薬に含まれていることが多いです。 体に栄養を運ぶためには血液が必要です。 しかし、血液の量が少なかったり、成分が薄い場合は栄養や熱がすみずみまで行き届かなくなり、体が冷えてしまったり、貧血の症状が出てしまいます。 そんな症状を改善するのが当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)です。 貧血ぎみ、足腰が冷えている、生理不順がある方に有効な漢方です。 痛み止めのように、痛みそのものに働きかえるのではなく、血液循環を整えることで正常に生理が起こることを助けたり、痛みを和らげたりします。 生理痛に効くおすすめ市販薬TOP6! 痛みを取るという点では同じ役割の鎮痛薬ですが、薬に入っている成分の役割は少しずつ異なります。 どの薬に何の成分が入っているか注目しながら、生理痛におすすめの市販薬をそれぞれ見ていきましょう。 第6位:バファリンルナi 出典: 参考価格:648円(12錠) 医薬品分類:第1類医薬品 ロキソプロフェンナトリウム配合の薬です。 即効性があるため、すぐに痛みを止めたい場合におすすめです。 長い間、ロキソニンは病院で処方してもらう他ありませんでしたが、2011年より市販薬でも売られるようになり、買いやすくなりました。 生理痛の薬が効果を発揮するおすすめの飲み方! プロスタグランジンが大量に分泌された後では、痛み止めの効果が発揮できなくなります。 また、痛みというのは、長引けば長引くほど同じ強さの痛みでもより強く痛いと感じてしまうのです。 そのため、 痛みを感じ始めたら我慢せず、すぐに鎮痛薬を服用しましょう。 生理が始まると毎回すぐに生理痛が現れる方は、経血の流出が始まったら痛くなる前に飲むと生活に支障が出ません。 ただ、鎮痛薬を飲んでも痛みがひどくて日常生活に支障がある場合は、月経困難症である可能性があります。 早急に病院での受診が必要になる場合もあります。 生理痛はつらいけど、薬は使いたくない…そんなあなたは下記の解消法を試してみてください。 薬局でどの薬を買おうか迷ったときは、薬に入っている成分にも注目してみると良いでしょう。 前回使った薬が効かなかった場合は「前はアセトアミノフェンの薬が効かなかったから、イブプロフェンが入っている薬を買ってみよう」と購入する時の参考にもなります。 また、値段も様々です。 自分に効く薬の成分が分かっている場合は、同じ成分の市販薬を比べて安い方を買うことも出来ます。 定期的にやってくる生理。 市販薬をうまく活用して乗り越えましょう。 当たり前ですが、薬を飲む場合は用法容量を守って飲んでくださいね。

次の

【医師が解説】生理痛を和らげる食べ物は?

生理痛薬 おすすめ

- 目次 -• 薬は種類と効き目の強さで決める 生理痛の薬は主成分が全て同じではなく主に3つにわかれます。 1つ目はアスピリンです。 アスピリンは効果が中程度で昔から医療の現場などで血栓治療に使用されていました。 効果を感じることはできますが副作用に胃腸障害があるので胃腸が弱い人は使用を控えましょう。 2つ目はアセトアミノフェンです。 アセトアミノフェンは副作用が少ないので子供でも使用できます。 副作用が少ない分効き目も緩やかです。 3つ目は非ステロイド性抗炎症剤です。 子宮を収縮する働きがあるプロスタグランジンを抑制する働きがあります。 鎮痛作用の効果が非常に高いです。 生理痛の薬を飲むタイミングを知ろう 生理痛の薬は飲むタイミングが非常に重要なのでコツを紹介します。 まず1つ目は 服用するのは痛みを感じ始めた時、または痛みを感じそうな時です。 薬を服用してからすぐに薬が効くわけではありません。 できれば痛みそうな時を予測し早めに薬を服用するようにしましょう。 2つ目は効果がないからと追加で次々に服用しないことです。 生理痛の薬は服用間隔が決まっていて大抵1度服用したら4時間程度はあけなければいけません。 効果がないと感じて次々に服用すると副作用を感じたり余計に効き目を感じにくくなってしまいます。 高い効果を期待したい人におすすめの生理痛の薬は? 高い効果を感じたい人におすすめの生理痛の薬を紹介します。 1つ目はエルペインコーワで価格は980円です。 ドラッグストアなどでも気軽に購入できます。 エルペインコーワは日本で初めての生理痛専用の薬です。 生理痛をおこすホルモンや子宮収縮を抑制する働きがあります。 個人差がありますが服用後30分程度から効果を感じることができ、持続時間は6時間と長いのもおすすめです。 2つ目はエスエス製薬のイブA錠です。 価格は645円でドラッグストアなどでも購入することができます。 子宮への直接効果が高く生理初日の辛い生理痛にも効きます。 ただし副作用で胃痛などがありますので空腹時に服用することはやめましょう。 人によっては眠気を感じるのでなるべく夜などに服用すると良いでしょう。 効き目が中程度で副作用が弱いおすすめの薬は? 効き目が中程度で副作用が弱いおすすめの薬を紹介します。 1つ目はナロンエースです。 価格は1680円でドラッグストアで購入できます。 ナロンエースは生理痛だけでなく、生理痛の辛い症状の他に気持ちの不安定さもカバーしてくれる薬です。 2つ目はバイエルアスピリンです。 価格は448円で楽天などで購入できます。 バイエルアスピリンは世界80カ国で販売している有名な薬です。 即効性があります。 副作用が苦手な人に漢方薬がおすすめ 生理痛に効果のある薬は副作用を感じる場合が多いです。 副作用が苦手な人は漢方薬を服用すると良いでしょう。 漢方薬は効果が緩やかですが副作用がなく体の負担も少ないです。 漢方薬はそれぞれの体格や体力などに合わせて処方してもらうとより高い効果を発揮します。 婦人科などで処方してもらいましょう。 薬を服用しても治らない場合は病院へ 生理痛の薬を服用しても症状が良くならない場合は産婦人科や婦人科などの病院を受診してください。 他の病気の可能性もあります。 カテゴリから探す•

次の