コロナ禍って?。 コロナ禍ってなんて読む?「禍」と「災」の違いや、新語「コロナ渦」の話│アヤノ.メ

コロナ禍って何て読んでどんな意味?コロナ渦間違いでコロナ鍋でもない!

コロナ禍って?

用例としては以下の通り ・コロナ禍によって売り上げ減少 ・コロナ禍により給料激減 ・コロナ禍の影響で大量リストラ 試しに、ヤフーニュースで「コロナ禍」と入力すると、喜ばしくないマイナスのニュースばかりざくざくでてきます。 コロナ鍋(なべ)、コロナ渦(うず)の読み方は間違いです。 ネット上には、コロナ鍋(なべ)という読み方をしている人もいました。 なんだか、一気に暖かい雰囲気になりますが、コロナ鍋という読み方ではありません。 たしかに、渦のように人を飲み込んでいますがコロナ渦(うず)でもありません。 新型コロナ渦があろうとあるまいと、2020年東京五輪は、私にとって7年前のブエノスアイレスにおける一夜の興奮のみを以てすべて完了している。 コロナ渦(うず)と書いてしまっている人は、割とまじめな長文を投稿している傾向がありました。 仕事・社会・経済など、知的な文章を投稿していました。 コロナ鍋(なべ)と書いている人は、周囲を明るくするネタとして投稿していました。 詳しくは、ツイッターなどで検索してみると顕著にわかりますので、ぜひトライしてみてください。 なぜ、禍(か)、鍋(なべ)、渦(うず)を混同してしまうのか。 この三つの漢字の読み方が混ざってしまう理由は、漢字の左側の部首のみが違っており、つくりの部分が共通ということです。 災い・・・防ぎようのない天災 禍い・・・人為的な努力で防げる余地がある事象 以上のことから、新型コロナウィルスに関しては、天災にはあたらないので 「禍」が用いられています。 ただし、 「口は災いのもと」と言ったように、人が生み出すものであっても「災(わざわい)」が使われている文章も多く存在しています。 間違いでありませんし、社会の中でも広く浸透もしていますので、特に恥をかくこともありません。 例えば、子供から違いを聞かれた時など、厳密な違いを判断する場合にのみ、「天災」か「人為的な努力で防げる余地があるか」を基準にして考えるのがおすすめです。 読者の方はお気づきだと思いますが、厳密にいうと 「口は禍のもと」が正解となります。 音読み;「禍(わざわ)い」の送り仮名とは 禍(わざわい)には、送り仮名の「い」がある文章・ない文章が存在しています。 様々な辞書・辞典を調べましたが、「禍(わざわい)」と送り仮名なしでも「わざわい」と読んでいるものもあれば、「禍い」と送り仮名の「い」をつけているものもありました。 結論、送り仮名に関しては、こちらが正解だというものがないようです。 送り仮名があっても、なくても正解だと言えますが、もし音読みする場合には、送り仮名をつけた方が読み手には伝わりやすいしれません。 「禍」の他の読み方とは 禍は「わざわい」の他にも、 「まが」と読むことができます。 「まが」という読み方で使用する場合は、二つ並べて 「禍々(まがまが)しい」という使い方がされることが多いです。 これは 「不吉だ」「嫌なことが起こりそうな予感がする」など、マイナスな意味で使われます。 マンガやRPGゲームなどでも、たまに目にすることがありますが、普段の日常生活ではほとんど使う機会はないと思います。 禍をつかった勇気づけられる文章 コロナウィルスで大変な時期ですが、コロナ禍に負けず気分をあげるための慣用句を紹介して終わりにします。 ・禍転じて福となす(わざわいてんじてふくとなす) マイナスな出来事を教訓として、プラスに変えるという意味。 ついでに「COVID-19」って読み方も覚えちゃいましょう! こちらの記事もおすすめです.

次の

コロナ禍ってなんて読む?「禍」と「災」の違いや、新語「コロナ渦」の話│アヤノ.メ

コロナウイルス感染拡大で自動車メーカーが軒並み生産調整とか来年度業績は大幅低下か? など暗い話題が蔓延するなか、突如ビックリニュースが飛び込んできた。 それは小沢(筆者)が懇意にしているキャンピングカーの老舗、愛知レクビィのヤリ手広報マンから。 「小沢さん、スイマセン。 キャンピングカーショーが軒並み中止か延期で販売が落ちると思っていたらむしろ逆で。 3月に入って軒並み伸びてて月販20台以上。 いつもの1. 3倍です。 それも新車はもちろん企画倒れ気味の長期在庫やレンタカーまで捌けて、今や展示車がほしいと言われる始末。 京都、大阪、埼玉の販売店では展示車が全部なくなっちゃいました」。 まさしくコロナ特需であり、しかも内容が意外すぎる。 「まず意外だったのは高級老人ホームからの依頼で、彼らを契約で月1回行楽に連れて行かなきゃいけなかったりする。 それも80~90歳の高齢者を。 今までだったらタクシーで高級レストランに連れて行けばよかったけど、今や死活問題。 そこでキャンピングカーで外に連れ出して、昼ご飯は車内で高級弁当。 それしかもう無理だと」 ほかにも社用需要は多く、例えばゼネコンなどの建設業。 「どうやら移動オフィス用らしく、現場で使うんでしょうか。 あと大手自動車メーカーからはウチの箱バン在庫を全部キャンパーにしてくれ! と言われました。 そのほかゲーム会社、パソコン会社、リゾート開発会社の3社からコラボレーションの申し込みがありまして」 キャンピングカーは用途が広いとは聞いていたけど、まさかこれほどとは。 また、バスベースのキャンピングカーメーカー御三家のひとつ、「RVビッグフット」の東松山店広報の女性は言う。 バスベースのキャンピングカー御三家のビッグフットでは、ACSシリーズと呼ばれるソーラーパネル標準のハイエースキャンパーが絶好調だという 「ウチはキャンピングカー用ソーラーパネルや家庭用エアコン装備の元祖とも言われてまして、フルオーダー3000万円のバスもありますし、今はソーラーパネル標準のハイエースキャンパーが売れてます。 「ACSシリーズ」といいますが、500万円台で155Wのパネルが2枚標準で、それだけで137Lの家庭用冷蔵庫がフルで動かせますし、オプションで4枚付ければエアコンも動かせます。 ACSリトルノオクタ-ビアM 内装 お客様のなかには実際に北海道で流氷待ちした方がいて、曇天のなか、外部電源を使わずにソーラーパネルと走行充電だけで1週間過ごされました。 先日、印象的だったのが『お父さん、コロナにかかったっぽいよ』と言っていたお客さんがいて、ご家庭には赤ちゃんもお婆ちゃんもいるから『お父さん、おうちに帰れないよ。 しかもリモートワークなのに』と。 でも、すでにビッグフットのキャンパーをお持ちでエアコンも家庭用冷蔵庫も電子レンジも付いてるから、ぜんぜん大丈夫。 家の駐車場でお父さんだけ別に問題なく、ひとりで2週間過ごされたって言うんです」。 思わぬ引き合い!? そして、キャンピングカーに関わって36年目の生き字引、「レクヴィ」の増田浩一社長はこう言った。 愛知県瀬戸市にあるキャンピングカーメーカー、レクヴィ。 コロナ禍でも逞しく業績を伸ばす! 「もともとキャンピングカーは災害時に強いと言われていて、3. 11の時も我々は福島に無償提供させていただいたりもしました。 正直、人の不幸で稼ぎたいとは思いませんし、もともと災害に使いたくてキャンピングカーを買われる方はいらっしゃらないと思うんです。 実際、今は展示場への来客数は減っています。 ただし、本気の方は意外に増えていて、いい大人がキャンピングカーをほしいってのもなぁ……と気が引けていた方が、災害も考えて本気で持っていたほうがいいなと。 奥さんの説得材料もできたしと、より気合を入れて買いに来られる方も多いんです。 レクヴィ社長の増田浩一氏(写真右)は「遊びに作られたクルマが今まさに役に立つ!」 あとウチから暖簾分けしたメーカーで、東京オリンピック用に10数台のキャンピングカーを用意したところがあって延期になって困ってましたが今、医療用に貸し出そうと計画してます。 それもお医者さん用に。 長時間従事で家に帰れないとか、院内にもはや休憩室や仮眠室も作れないなど状況は切迫してるんです。 今のキャンピングカーは換気性能も高くて3密も防げますし、驚くほど応用が利く。 そもそも遊びのために作られたクルマですが、人の役にも立つ。 こんなになるとは会社を始めた時は思ってもみませんでした(笑)」 1粒で2~3倍おいしいキャンパー。 ぜひともガンガン活躍してほしいものである。

次の

コロナ禍って何て読んでどんな意味?コロナ渦間違いでコロナ鍋でもない!

コロナ禍って?

コロナ禍の読み方 コロナ鍋?コロナ渦?「読めない!」 コロナ鍋?じゃないし コロナ渦、、、 なんですかあれ? 新語? んーーーーーーー ググろうにもその漢字がわからなーい はい情弱ですみませーん — うーさん通信。 わたしの脳味噌ったら、本当に… みんなで安心して一つの鍋をつつける日が早く来ますように。 — 河本 久和 ikuonomusuko 見間違えやすいですね〜 ずっとコロナ鍋(なべ)だと思ってました。 既に指摘されている方も多いようだが、「コロナ禍」と「コロナの渦中」が混淆したと思われる「コロナ渦」という表記が大量に出現中。 全くの誤りと見るべきか、新語と見るべきか。 ただ、間違いなのか新語なのか…そこは不明ですね。。 まず、辞書を調べると・・・ 禍には、 「か」、「わざわい」、「まが」という読み方があります。 コロナ禍についてどれが正しい読み方なのかは不明です。 では、もう少し詳しく見てみましょう。 禍は、配置によって読み方が変わるようです。 禍は、 「よくないこと、悪いこと、災い、不幸せ」といった意味があります。 コロナ禍にも関わらず昨日もご来店下さり、どうも有り難うございました。 最終日となった本日3月31日も11時より18時まで営業致します。 大変名残惜しいですが、皆さまとお会い出来るのも今日が最後となりました。 状況が状況だけに、決してご無理の無いようご来店頂ければ幸いです。 — 三進堂書店 公式 OUV719TLw3QE6rw このコロナ禍、今後1〜10年くらいの長期間にわたって少子化促進しそう。 現在の社会的活動低下は現在の懐妊機会減少にも繋がるだろうけど、人と人が出会って付き合い始める機会もどう考えても減るじゃないすか。 新歓や歓送迎会も合コンもなくなるし、アプリでの出会いですらデート設定しにくくなるし。 — ystk lawkus 【 撮影裏話】 コロナ禍で大変な状況ですが、現在発売中with5月号カバーストーリーのこぼれ話を本日より5日間に渡りお届けします。 地震だって水害だってあり得る。 いつもと違うのは避難場所には感染のリスクがあり、都市封鎖があればボランティアは来れず、支援物資の流通だって思うに任せないかも。 無用の買い占めは不要なれど「ダブルパンチ」を想定した準備が重要かと。 (ご意見ありがとうございました) 「コロナの渦中」というのもしっくりきますが、これだと字が違いますね。。 どれが正しい意味か、というのも明記されているものがないため個人の見解をお伝えする形になりました。 こちらはコロナ用語関連記事です。 あわせてどうぞ!.

次の