もちろん個々のキャラに特徴があり属性も違うのでこの中でどれが一番強いかはクエストによって変わりますが、いくつかはどれが強いか甲乙つけがたいクエストもあります。 そこで下に挙げるクエスト例での優劣について質問したいと思います。 *実や紋章の強化量は原則同じとします。 ただし他の適正キャラとの組み合わせなどは考慮していただいても構いません 以下、クエスト例 ・ヴィーラ ブレーメンはなしで ・イデア ・不動明王廻 ・ケセド ・ナオヒ また他のクエストでの比較もあるのであれば書いていただけたら参考になります。 アンケート気味な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 クラピカはアビ対応してるしあり。 そもそも不動明王廻に加速いらないと思います。 ケセド…自強化のクラピカが最適。 むしろ縛りプレイかと。 ナオヒ…そもそも加速いらないです。
次の「アンチワープ」と「アンチブロック」という2つのギミックに対応でき、「弱点キラー」もメインアビリティとして持っているのでアタッカーとしても活躍できます。 さらに「SSターンチャージ」を持っているため、味方のSSターンを短縮してサポートすることが可能です。 「弱点キラー」をいかした高い攻撃力を活かすことのできるアビリティと相性のいいSSとなっています。 また、弱点効果をアップは 1段階目、2段階目共に4ターン継続するため、サポートとしても活躍が可能です。 1倍 1. 5倍 2段階目 1. 3倍 1. 5倍 【獣神化】高火力の期待できる友情 友情は「」と「」です。 「バウンドボム」はランダムに跳ねる爆弾で、広範囲に火力を出すことができます。 ただしランダム性の高い友情がゆえに素アビリティの「弱点キラー」と相性が悪いのが難点です。 また「スピードアップ」は多くのザコを処理したい時やアイテム回収をしたい時に活躍できる、サポート性能の高い友情です。
次の属性倍率:約2倍 属性倍率超アップ 弱点倍率:敵によって変化 弱点パワーアップパネル: 3. 雑魚敵ワンパンライン ルーチー ステージ2から出現し、ラスゲまで頻繁に出現するゾンビの敵 亜人キラーELを持っており適正キャラに亜人が多いこのクエストの厄介な敵になっています。 ラスゲでは即死攻撃までのターンも長いのでいち早く処理をすることが大事です。 小さい方の弱点を殴り弱点を出現させてキャラに応じた攻撃方法で倒していきましょう。 他属性のキャラなどは 弱点パワーアップパネル を踏んで攻撃が必要になってきます。 まずは弱点出現後、パネルを踏まずにルーチーを倒せるラインを載せます。 このラインを越えるのがこのクエストの基準になると思います。 未検証のため誤りもあることを承知ください。 かなりハードルが高いですがこれを越えられるとクエスト難易度が激変します。 初降臨時は8ターンでSSが打て、超AGB持ちのアベルが1強といっていいです。 次は弱点を出して弱点強化パネル1踏みでルーチーを弱点ワンパンできるラインです。 未検証のため誤りもあることを承知ください。 ・適正の光属性キャラは全てでワンパンライン突破いるため割愛しています。 蓬莱の後のヘングレのようなパターンです。 アロンズ・ロッド自身もダッシュのおかげでスピードが高く使いやすそうです。 あとはアスキリで補完ができます。 アビリティ対応に素アビに魔封じでルーチーとバイクにキラーが乗ります! 友撃コンボもロアに対して有効そうです。 イデアのためのキャラ! アスナキリトは期間限定キャラのため、持っていない人はエリュシオン一択となっています! 個人的にはルーチーワンパンラインまで乗せてアベルと組むのがいいのかなとも思いますが、 SSが使いやすいようだとエリュシオン4とかでもクリアがしやすいのかも? アスナキリトはアロンズ・ロッドと組む、エリュシオンはアベルと組む。 対弱の心得が実装されたため編成の幅が広がりますね!実が1つしか付けられないのが難点。 爆絶は実を1つ付けれるようにしてもいいのでは…? エリュシオンは同族加撃Lと同族加撃速を1体ずつにつける。 他の誰かで撃種とかでワンパンラインに乗ります。 ステータスは低く、使いにくいですが亜人族なのでアベルとの相性が良く加撃が盛りやすいですが、ルーチーのキラー対象なのでHP管理は気をつけましょう! SSは自強化1. 1倍で控えめですが、触れたキャラは1. 8倍とかなりの倍率です!ブーストしたアベルがSSを使うと攻撃力3. 6倍になり1ゲージ持っていきそうです。 友情コンボもコピーでアベルと組んでくれと運営が言ってるようなもの! ラック90になれば開運運極となるので運枠としても運用しやすいでしょう! 開運運極ができれば運枠ではエリュシオンよりも使いやすい気もしますがどうでしょう。
次の