インスタ フォロー リクエスト 設定。 【Instagram】フォローリクエストを拒否すると相手に通知は行く?

【Instagram】フォローリクエストを拒否すると相手に通知は行く?

インスタ フォロー リクエスト 設定

フォローリクエストを確認する方法 まずは、受け取ったフォローリクエストを確認する方法をご紹介します。 インスタグラムを起動し、画面下部のハートのマークをタップします。 通知が届くと、ハートのマークに赤い印がつきます。 画面右上「あなた」のタブをタップすると、そのすぐ下に「フォローリクエスト」とあるので、そちらをタップします。 「2」とあるのは、フォローリクエストを送ったユーザーが2人いるという意味です。 フォローリクエストを送った あなたをフォローした 2人のユーザーを確認できました。 フォローリクエストを承認する方法 フォローリクエストの確認ができましたので、次は承認してみましょう。 リクエストを承認する方法は、フォローリクエストの確認画面にて「フォローする」の青いボタンをタップするだけです。 次に「フォローする」の表示をタップし、「フォロー中」の表示になれば、フォローリクエストの承認が完了です。 フォローリクエストを拒否する方法 フォローリクエストを拒否する手順については、お使いのアカウントが「公開」と「非公開」の場合にわけてご説明します。 公開アカウントのユーザーが拒否する場合 もし、お使いのアカウントが公開になっている場合、フォローリクエストの削除はできません。 つまりご自身のアカウントは「公開」になっているので、フォローしたユーザーは自由に投稿を見ることができます。 公開アカウントの場合、フォローを承認すると承認したユーザーの投稿が自分のフィードに表示されますし、フォローせずそのままにしておけば、フォローしてくれたユーザーの投稿は自分のフィードに表示されることはありません。 もし、フォローされてもフィードには表示したくない場合は、フォローされてもそのままにしておけばよいのです。 非公開アカウントのユーザーが拒否する場合 こちらの項目では、非公開アカウントのユーザーが、どのようにして拒否できるのかをご紹介します。 フォローリクエストの拒否は、受け取ったフォローリクエストを削除します。 リクエストを拒否する場合は、下記画像の赤枠部分「削除」をタップします。 「削除」をタップすることで、フォローリクエストを確認するページには表示されなくなります。 ただし拒否されたユーザーは再度リクエストを送ることができます。 何度もリクエストを送られては困る、という場合の対処法は、最後のほうの項目「何度もリクエストを送ってくるユーザーへの対処方法」でご紹介していますので、ぜひご参考ください。 フォローリクエストを拒否すると相手にはどう見える? フォローリクエストを拒否された場合、相手に通知などは届きません。 ユーザー名「dgnews360」にリクエストを送ったけれども拒否された、という場合を例に解説していきます。 フォローリクエストを送った直後 以下画像のように、dgnews360さんのプロフィール画面に行くと、「リクエスト済み」と見えています。 フォローリクエストが拒否されたとき 拒否された場合、下記画像のように「フォローする」に戻ります。 特に「拒否された」ということがダイレクトにわかる記載はありません。 【1】フォローリクエスト後にフォローするに戻ってしまった フォローリクエストを送ったのちに「フォローする」に戻っている場合、相手からリクエストを拒否されています。 リクエストを送った相手は、ご自身の趣味の範疇でインスタグラムを楽しみたかったのか、知られたくない趣味があったのか、という可能性が考えられますので、一度拒否された場合は何度もリクエストを送るのはいったんやめましょう。 お互いに気持ちよくインスタグラムを利用できます。 もし、相手が間違えて拒否してしまった場合は、改めてフォローされる可能性もあります。 その際は、画面下部のハートのマークにお知らせが届くため、よく確認しておきましょう。 【2】フォローリクエストの承認を確認する方法 フォローリクエストが承認されたら、端末に通知が届きます。 」というものです。 また、フォローリクエストを送った相手のプロフィールページにて「フォロー中」となっていて投稿内容を見ることができれば、フォローリクエストは承認されたことが確認できます。 【3】相手のプロフィールページが「リクエスト済み」のまま 相手が、承認も拒否もしていない場合、「リクエスト済み」のままとなります。 もしブロックされているのであれば、「フォローする」に戻りますし、相手のユーザーネームの検索も不可能になっているはずです。 相手が通知に気づいていない可能性が高いので、しばらく待つしかありません。 何度リクエストを送ってもすぐにフォローするに戻る原因 自分が何度もフォローしても、また「フォローする」に戻ってしまう原因は、フォローしようとしている相手から自分のアカウントがブロックされていることが考えられます。 ブロックされているかどうかの判断ですが、2種類の判断方法があります。 相手のユーザーネームを検索できない• フォローを送った相手のプロフィールページで、投稿数が1以上あるにもかかわらず、「投稿がありません」と表示されている 相手のユーザーネームを検索できない、というのは、下記画像のような状態になります。 正しいユーザーネームを検索窓に入力しても、「一致する結果はありませんでした」と表示されます。 非公開アカウントにフォローリクエストをしたらどうなる? 非公開アカウントにフォローリクエストを送った場合、非公開アカウントのユーザーには「確認」ボタンもしくは「削除」ボタンが見えている状態になります。 非公開アカウントのユーザーが投稿内容などを見てどんな人物なのかを確認したい場合、「確認」をタップします。 「確認」をタップした段階で、フォローリクエストを送ったユーザーをいったんフォローすることになります。 以下に、非公開アカウントにはどのようにフォローリクエストが見えているのかをご紹介します。 非公開アカウントのユーザーは「dgnews360」、フォローリクエストを送ったユーザーは「xxx」とします。 下記画像が、フォローリクエストの一覧ページです。 例として、ユーザーネーム「xxx」さんのことを確認・承認します。 」と通知が届きます。 また、フォローリクエストを承認したdgnews360さん側は、「フォローする」の表示に切り替わります。 この段階ではまだ非公開アカウントのユーザーからはフォローされていません。 そのため、xxxさんは、フォローしたdgnews360さんの投稿を見ることはできません。 最終的にdgnews360さんが「フォローする」をタップし「フォロー中」となれば、フォローリクエストを送ったxxxさんは投稿を見ることができます。 何度もリクエストを送ってくるユーザーへの対処方法 インスタグラムでは、特定の友人としかつながりを持ちたくない、またはせまい範囲でのみ投稿を公開したいという場合がある方も多いでしょう。 つながりを持ちたくない、と思っていても何度もリクエストを送ってくるユーザーはなんとか避けたいところ。 そのような場合の対処法として、リクエストを送ってくるユーザーをブロックしてしまう方法をおすすめします。 相手をブロックするとどうなるか とあるユーザーをブロックすると、ブロックされたユーザーはブロックしたユーザーに対して以下のことが不可能となります。 ユーザーネームの検索• 投稿を見る• ダイレクトメッセージの送信• フォローリクエストの送信 ユーザーをブロックする方法 以下に、ユーザーをブロックする方法をご紹介します。 まず、フォローリクエストを確認するページに移動し、フォローリクエストを送った相手のプロフィールページに移動します。 下記画像の赤枠部分をタップします。 プロフィールページに移動したら、画面右上「…」をタップします。 次に、画面下部より、ポップアップが表示されますので、「ブロック」をタップします。 ここまでの手順でユーザーのブロックが完了です。 ブロックが完了すると、「ブロックされました」とポップアップが表示されます。 間違ってリクエストを承認してしまった場合の対処 間違えてフォローリクエストを承認してしまった場合は、相手をブロックすることで対処できます。 ブロックすることで、相手を自分のフォロワーから外すことができますので、投稿を見られることはありません。 間違ってリクエストを拒否してしまった場合の対処 間違えてフォローリクエストを拒否してしまった場合、元に戻すことは不可能です。 フォローしたユーザーのユーザーネームがわかれば、ユーザーネームを検索してこちらからフォローしなおすことが可能ですが、わからない場合は、もう一度フォローしてもらうまで待つか、直接フォローしてもらうようお願いするしかありません。 最後に 以上、インスタグラムのフォローリクエストに関するまとめでした。 フォローリクエストの確認や承認方法だけでなく、拒否や承認した場合に相手からはどう見えているのか?という部分について知ることも、気持ちよくインスタグラムを利用するうえで重要な部分です。 ストレスなくインスタグラムを利用していきましょう。

次の

インスタでフォローリクエストの許可方法&拒否で相手にバレる?

インスタ フォロー リクエスト 設定

この章の目次• フォローリクエストって何? フォローリクエストの例 フォローリクエストとは、非公開モードに設定しているあなたに対して、第三者から送られた、「私をあなたのフォロワーにしてくれませんか?」というリクエストのことです。 勝手にフォロワーになられたら、非公開モードの意味がありませんよね? 第三者があなたのフォロワーになるには、あなたの許可が必要なわけです。 リクエストがあるとどうなるの? あなたがフォローリクエストを受け取った時、主に2つの方法で知ることができます。 プッシュ通知 プッシュ通知 フォローリクエストを受け取ったタイミングで、お使いのスマホにプッシュ通知でお知らせが届きます。 通知設定で無効にしてない限りは、これで知ることができます。 アクティビティ アクティビティ プッシュ通知に気付かなくても、「アクティビティ」の画面に移動すれば、フォローリクエストがあった場合は上部に表示されます。 リクエストが消えてしまったのは何故? 何もしていないのに、相手からのフォローリクエストが、「アクティビティ」の画面から消えてしまうことがあります。 これは、相手があなたへのフォローリクエストをキャンセルしたことが原因です。 理由は不明ですが、「間違えてフォローリクエストを送ってしまったのでキャンセルした」ということも多いです。 あまり気にしないようにしましょう。 来たはずのリクエストがない場合は!? 画面を下に引っ張る 例えば、「友達から『フォローリクエスト送ったから承認してね〜』などと連絡があったから見たんだけど、リクエストが届いてない」なんてことがあります。 それは、画面が古い情報を映している可能性が高いです。 「アクティビティ」の画面で、図のように、指を滑らせて画面全体を下に引っ張ってみて下さい。 リフレッシュ更新が始まり、新しい画面が映されます。 間違えて拒否してしまったらどうするの? フォロワーとして迎え入れてあげたかったんだけど、間違えて「拒否」を選択してしまうことがあります。 もしくは、「拒否」したんだけど、やっぱり「承認」してあげたいな〜と思い直す時など。 その場合はやり直すことができません。 もう一度、相手にフォローリクエストを送ってもらう必要があります。 間違えて許可してしまったらどうするの? 逆に、「拒否」をしようと思ったけど、間違えて「承認」をしてしまい、フォロワーに迎え入れてしまうケースもあります。 本当は写真や動画を見せたくないのにどうしよう…。 そんな時は、ブロック機能を利用することで、相手をフォロワーから外すことができます。 フォロワーから外せば、相手はあなたの投稿を見れなくなります。 拒否するとバレる? バレます。 「相手にはどう映るの?」の章をご参考下さい。 しつこくリクエストを送ってくるユーザーに困ってる… フォローリクエストは、あなたが一度、「拒否」をしたり、または相手が「キャンセル」をした場合、もう一度送ることができます。 拒否してるのに何度も何度もフォローリクエストを送ってくる馬鹿者がいたら、前項で紹介したブロック機能を利用しましょう。 ブロックをしたユーザーに対して、ブロックされたユーザーは、フォローリクエストを送ることができなくなります。 リクエストが面倒な時はどうすればいい? 一番楽なのは、「承認」も「拒否」もしないで、「放置」をすることです。 そうすれば、ずーっと保留中の状態になり、相手がキャンセルしない限り、もう一度、そのユーザーからフォローリクエストを送られることがありません。 放置しておいて、しつこくリクエストが送られる時は、そのことを「正当な理由」にしてブロックしてしまいましょう。 相手をどうやって判断すればいいの? フォローリクエストを送る時に、メッセージを送るシステムはありません。 そのため、基本的にあなたは、相手のプロフィール画面や投稿、そのコメントなどを見て、相手を信頼できるかどうかを判断する必要があります。 もしかしたら、ダイレクトメッセージという機能を使って、別途、メッセージを送ってくるかもしれません。 その時は、メッセージも読んでみましょう。 非公開のユーザーからリクエストが来るのはなんで? フォローリクエストが来たから、「どんな人がリクエストを送ってきたんだろう?」と思って相手のプロフィールを見たら、その人が自分と同じく非公開ユーザーだった、ということがあります。 「これってどういうこと?」って、不審に思うかもしれませんが、システム上、おかしいことではないんです。 あなたがこのユーザーのフォローリクエストを承認したとしましょう。 そうすると、フォロワーである相手は、あなたの投稿を見ることができるようになります。 ですが、あなたの方は、非公開にしている相手の投稿を見ることができないという、ちょっと不思議な関係になります。 あなたも相手の投稿を見たいのなら、逆に、相手にフォローリクエストを送って承認してもらう必要があります。 …まあ、そもそも、非公開にしている人からフォローリクエストが来ても、どんな相手だか分からないので、普通は承認しにくいですよね。 それどころか、「なんで送ってきたんだろう…」と心配になってしまいませんか? そういう場合はこう考えて下さい。 Instagram上には「とりあえずプロフィールを非公開にしておいて、自分が把握できるフォロワーにだけ投稿を公開し、リクエストがあるならとりあえず全部受け付けるようにしている」という、いわば、"半"非公開的な運用をするユーザーも多くいます。 そういったユーザーをフォローするノリで、自分が非公開でも相手にフォローリクエストを送るユーザーもいるということです。 そこまで奇妙だと心配することではありませんが、得体の知れない相手を無理に承認する必要はないので、「相手がどんな人か分からない」という理由で拒否するのも、正当で立派な選択肢です。 リクエストを確認する手順 この章では、あなたに届いたフォローリクエストを確認する方法を説明します。 iPhone、Android、ともに操作方法は同じです。 アクティビティのアイコンをタップする Instagramにログイン後、下にあるメインメニューの内、「アクティビティ」のアイコンをタップして下さい。 「フォローリクエスト」をタップする 「アクティビティ」の画面に移動します。 1つ以上、フォローリクエストがある場合は、一番上に、「フォローリクエスト」という項目があります。 これをタップして下さい。 フォローリクエストを確認する 「フォローリクエスト」の画面に移動します。 ここに、現在、あなたに届いているフォローリクエストの一覧が表示されます。 リクエストを承認 許可 する方法 この章の目次• 「承認」をした場合 プッシュ通知 フォローリクエストを承認すると、図のように、相手のスマホにプッシュ通知でお知らせが届きます。 これで、相手は気付きます。 「拒否」をした場合 拒否をした場合、相手にはプッシュ通知などのお知らせは届きません。 相手はあなたのプロフィール画面を見て、拒否されたのを確認することができます。 「リクエスト済み」の状態 例えば、あなたが、画面の「あらゆ」というユーザーにフォローリクエストを送ると、図の部分が「リクエスト済み」という状態になります。 これを見て、「ああ、あらゆさんは私のフォローリクエストを拒否したんだな…」と知ることができるというわけです。 スポンサーリンク スポンサーリンク サイトマップ• プロフィール あらゆ Yuta Arai 足立区 竹ノ塚在住の 男。 1982年生まれ。 ウェブとラーメンが大好きです。 このブログについて SYNCER シンカーは SYNC 同期 と ER する者 で「知識や感動を同期するブログ」という意味の造語です。 みなさんと共に進化 しんか していきたいという思いも込めてます。 また来たくなったら、 SYNCERで検索してね!•

次の

Instagram フォローリクエスト(フォロリク)の確認と承認/拒否をする方法

インスタ フォロー リクエスト 設定

特定のユーザーの投稿だけインスタグラムの通知をオンにするには 通知をオンにしたいアカウントをフォローします。 そしてそのアカウントのページの右上の「…」をタップし、「投稿のお知らせをオンにする」をタップして通知を有効にします。 フォローしていない場合はこのオプションメニューはでてきませんので。 最初にフォローが必要です。 あちらからフォローされている必要ありません。 このアカウントが「投稿」「ストーリー」「ライブ配信」を行ったら図のような通知が届くようになります。 これでお気に入りのユーザーの配信や投稿をいち早く知ることができます。 【注意1】インスタグラムのアプリからのプッシュ通知を許可しているか確認しよう これらの便利な通知機能ですがリアルタイムで通知が来なかったり、まったくどのお知らせも届かなかったりという場合もあります。 その場合にはスマホのプッシュ通知の設定を見直してみましょう。 スマホ本体の通知設定 iPhoneの場合 iPhoneやiPadなどのiOSの場合は「設定」アプリから「通知」をタップしてアプリの一覧を表示させ、その中から「Instagram」を選びます。 一番上の「通知を許可」のトグルをオンに切り替えればプッシュ通知の設定が有効になります。 ここではどのように通知を受け取るか通知方法も設定できます。 「一時的」と「持続的」があり、「一時的」は数秒で消え、「持続的」は通知を見るか自分の指で通知を上にフリックして消すまで画面に表示され続けます。 「ロックされていないときのみ」など細かな設定もできます。 Androidの場合 Abdroid7. 0の場合の例では、「設定」から「アプリ」をタップしてアプリの一覧を表示させ、その中から「Instagram」を選びます。 Instagramの設定画面内の「通知」をタップし、次の画面で「通知を許可」のトグルをオンにします。 iPhone同様にここで通知方法も設定できます。 誰かからフォローされた時• 自分が送ったフォローリクエストが相手に承認された時• 投稿した写真、書き込んだコメントにいいね!がついた時• 投稿した写真、タグ付けされた写真にコメントがついた時• 自分が写っている写真がタグ付けされた時• フォローにおすすめのユーザーがいる時• フォロワーからダイレクトメールが届いた時• 自分をフォローしていない人がダイレクトメールを送る許可を求めている時• 自分が送ったダイレクトメールに返信があった時や、いいね! がついた時• リマインダーに未読のメッセージや、未確認のお知らせがある時• インスタグラムから新しいアプリがリリースされた時• 投稿した動画が20回以上再生された時• インスタグラムからの報告が更新された時 これらの通知をカスタマイズして通知するようにするには、インスタグラムの設定を行います。 設定方法: 1. プロフィール画面の右上のオプションアイコンをタップ (iOSは歯車、Androidは… 2. オプション画面内の「プッシュ通知」をタップ 3. プッシュ通知の設定画面で通知させたい項目を選ぶ 投稿した写真にいいね! がついた時や、誰かからフォローされた時など、通知を受け取りたいシーンごとに通知のオン・オフを選べます。 通知が必要な項目がオフに設定されていないか確認してください。 通知させたい項目は細かく選んで設定できるので、自分の用途にあった項目を選んで設定するようにします。 全てオンにしてしまうとあらゆる通知が届くので、少々煩わしいことになってしまいます。 またこちらのオプション画面では、プッシュ通知以外にも「メールとSMSのお知らせ」も設定できるようになっています。 メールで受け取りたいお知らせやSMSのメール通知も必要に応じて設定しておきましょう。 それをタップすれば、アプリをアンインストールできます。 iOSでたまに本体の設定のアプリ一覧にInstagramが見当たらない場合の事象が報告されています。 その場合は、そもそも先にご紹介したようなアプリ側で通知を有効にする設定ができないので、アプリを一旦アンインストールして再度インストールするなどしてみると、本体の設定一覧にでてくるようになることもあるようです。 Androidの場合も、インスタグラムだけ通知機能がうまく働かない場合などは、アプリの再インストールを試みてください。 本体の設定画面で「アプリ」を選び、「Instagram」を選択し、その中にある「削除」メニューを選べばアンインストールできます。 インスタグラムはアンインストールしても、アカウント情報(ユーザーネームまたはメールアドレスなど)とパスワードが控えてあれば、問題なくデータも引き継げます。 再インストールしたアプリにアカウント情報を入力してログインすれば以前の投稿内容や画像が引き継がれていますので安心してください。 メモリやストレージの空き容量を確認 スマホのメモリ不足や内蔵RAM(ストレージ容量)が不足すると、動きが遅くなりアプリの動きも不安定になりやすくなります。 その場合、きちんと通知が届かなくなる場合もあるので、スマホ内の空き容量を増やしたり、不要なプログラムが動作したりしないようメモリの解放などをしてみてください。 スマホの初期化 これらの事をしても改善しない場合、いったんスマホの初期化を行う必要があるケースもあります。 初期化すると工場出荷状態にリセットされますので、各種データのバックアップ等が必要になってきます。 初期化しても改善しなければハードになんらかの故障がある可能性が高いので、メーカーや販売店に相談してください。 今話題のインスタグラムを活用してマーケティングをしよう!とは言ったものの、 思うようにフォロワーが伸びなかったり、売上につながらないという悩みを抱える企業は非常に多いのが現状です。 何から始めて良いのか分からないとお困りの企業担当者は、 「インスタグラム・マーケティング」の専門家にしっかりと相談しましょう。 インスタラボを運営するFind Model(ソーシャルワイヤー 株 )は、 ・ ナショナルクライアント様を中心とした 事例・実績は1500件以上 ・ インスタグラムに特化した 国内最大級メディア「インスタラボ」運営の豊富なナレッジ ・ 企業SNSマーケティングの戦略コンサルティングから公式アカウントの運用代行やSNS広告運用までワンストップサポート 豊富な事例やナレッジをベースに、貴社のマーケティング課題を解決します。 ぜひこの機会に インスタグラムを活用したマーケティングの実施を検討していきましょう。

次の